宮城社教師試験課題曲(平成2年〜32年)

箏・三弦、それぞれ3〜4曲ずつ(近年は3曲づつ)、歌のある古曲と宮城曲がバランスよく選ばれているようです。

試験曲リスト(年度順)

平成 平成 三弦
2年 初鴬 2年 御代の祝
2年 越後獅子 2年 楫枕
2年 尾上の松 2年 虫の武蔵野
2年 根曵の松 2年 吾妻獅子(本手)
3年 秋の曲 3年 比良
3年 都踊(高) 3年 さむしろ
3年 さしそう光(本手) 3年 玉の台
3年 吼かい 3年 名所土産
4年 昭和松竹梅(本手) 4年 秋の初風
4年 水の変態(本手) 4年 虫の武蔵野
4年 楓の花(本手) 4年 新娘道成寺
4年 松竹梅 4年 新浮船
5年 四季の柳 5年 ままの川
5年 嵯峨の秋(高) 5年 遠砧
5年 七小町 5年 里の曉
5年 残月 5年 高麗の春
6年 高麗の春 6年 千代の寿
6年 明治松竹梅(高) 6年 茶音頭
6年 五段砧(低) 6年 里の曉
7年 遠砧(高) 7年 軒の雫
7年 楫枕 7年 けしの花
8年 比良 8年 秋の庭
8年 春の曲 8年 茶音頭
8年 五段砧(低) 8年 虫の武蔵野
9年 初鴬(本手) 9年 比良
9年 秋の曲 9年 四季の眺
9年 松竹梅 9年 越後獅子
10年 春の夜(本手) 10年 茶音頭(本手)
10年 五段砧(高) 10年 磯千鳥
10年 越後獅子(本手) 10年 虫の武蔵野
11年 初鴬(本手) 11年 ままの川
11年 夏の曲 11年 比良
11年 松竹梅 11年 花紅葉
12年 虫の武蔵野 12年 千代の寿
12年 楫枕 12年 四季の眺
12年 五段砧(低) 12年 桜川
13年 遠砧(替手) 13年 秋の庭
13年 春の曲(本手) 13年 けしの花
13年 越後獅子 13年 楫枕
14年 春の夜 14年 比良
14年 秋の曲 14年 磯千鳥
14年 松竹梅 14年 茶音頭
15年 花紅葉 15年 秋の初風
15年 四季の眺 15年 さむしろ
15年 磯千鳥 15年 松竹梅
16年 けしの花 16年 夜々の星
16年 秋の初風 16年 ままの川
16年 茶音頭 16年 遠砧
17年 冬の曲(本手) 17年 四季の柳
17年 高麗の春 17年 新娘道成寺
17年 楫枕 17年 御山獅子
18年 虫の武蔵野 18年 四季の眺
18年 五段砧(高) 18年 ままの川
18年 御山獅子 18年 高麗の春
19年 昭和松竹梅 19年 比良
19年 桜川 19年 けしの花
19年 夏の曲 19年 楫枕
20年 初鴬(本手) 20年 ながらの春
20年 奈良の四季 20年 花紅葉
20年 軒の雫 20年 新浮舟
20年 松竹梅
21年 秋の曲(本手) 21年 ままの川
21年 五段砧(低) 21年 さむしろ
21年 千代の寿 21年 遠砧
22年 比良 22年 都踊
22年 楓の花 22年 桜川
22年 秋の言の葉 22年 夕顔
23年 遠砧(本手) 23年 虫の武蔵野
23年 四季の眺 23年 軒の雫
23年 秋の初風 23年 八千代獅子
24年 高麗の春 24年 ながらの春
24年 花紅葉 24年 御代の祝
24年 春の曲(本手) 24年 秋の初風
25年 虫の武蔵野 25年 茶音頭
25年 秋の初風 25年 千代の寿
25年 夏の曲(本手) 25年 磯千鳥
26年 初鶯 26年 秋の初風
26年 秋の庭 26年 秋の庭
26年 秋の曲 26年 越後獅子(手事二段カット)
27年 春の夜(本手) 27年 末の契り
27年 昭和松竹梅(本手) 27年 比良
27年 冬の曲(本手) 27年 夕顔
28年 都踊(低音) 28年 ままの川
28年 比良 28年 遠砧
28年 夕顔 28年 都踊
29年 軒の雫 29年 ながらの春
29年 けしの花 29年 御代の祝
29年 奈良の四季 29年 虫の武蔵野
30年 御代の祝 30年 千代の寿
30年 ままの川 30年 夕顔
30年 花紅葉 30年 楫枕
31年 千代の寿 31年 秋の庭
31年 末の契り 31年 遠砧
31年 春の唄 31年 末の契り
令和 令和 三弦
2年 楫枕 2年 八千代獅子
2年 せきれい 2年 四季の眺
2年 高麗の春 2年 軒の雫
3年 さむしろ 3年 ままの川
3年 遠砧(低音) 3年 都踊
3年 奈良の四季 3年 秋の初風

 

試験曲リスト(頻度順)

回数
秋の曲 5
初鴬 5
松竹梅 5
五段砧(低) 4
高麗の春 4
楫枕 4
越後獅子 3
夏の曲 3
花紅葉 3
秋の初風 3
春の曲 3
春の夜 3
昭和松竹梅 3
虫の武蔵野 3
奈良の四季 3
比良 3
けしの花 2
遠砧(高) 2
遠砧(低) 2
軒の雫 2
五段砧(高) 2
四季の眺 2
千代の寿 2
冬の曲 2
楓の花 2
さしそう光 1
さむしろ 1
せきれい 1
ままの川 1
磯千鳥 1
御山獅子 1
御代の祝 1
根曵の松 1
嵯峨の秋 1
桜川 1
残月 1
四季の柳 1
七小町 1
秋の言の葉 1
秋の庭 1
春の唄 1
水の変態 1
茶音頭 1
都踊(高) 1
都踊(低) 1
尾上の松 1
末の契り 1
明治松竹梅 1
夕顔 1
吼かい 1

 

三絃 回数
ままの川 7
虫の武蔵野 6
比良 6
遠砧 5
秋の初風 5
茶音頭 5
四季の眺 4
秋の庭 4
千代の寿 4
楫枕 4
けしの花 3
さむしろ 3
ながらの春 3
磯千鳥 3
軒の雫 3
御代の祝 3
都踊 3
夕顔 3
越後獅子 2
花紅葉 2
高麗の春 2
桜川 2
新娘道成寺 2
八千代獅子 2
末の契り 2
里の曉 2
玉の台 1
吾妻獅子 1
御山獅子 1
四季の柳 1
松竹梅 1
新浮舟 1
新浮船 1
名所土産 1
夜々の星 1

 

(箏曲豆知識のページに戻る)